- 【商品概要】
※こちらの商品は完全ハンドメイドのため、小キズ、塗装ムラなどがある場合もございます。予めご容赦ください。
BBlues Oneは、クラシックなBluesBreaker回路をベースに、トーンシェイピング用のコントロールを追加し、ノイズフィルター、より多くのボリューム、ソフトスイッチング、トゥルーバイパスなどの技術的な改良を加えています。コンティニュアム時代のジョン・メイヤーのほぼクリーンなトーンからインスピレーションを得て設計され、深みのあるベルのようなサウンドを実現すると同時に、他の幅広いトーンも提供することを目指しています。シグネチャー・トーンを探している人も、様々なバックラインに対応する汎用性が必要な人も、BBlues Oneでカバーできます。
■クラシックなBluesBreakerサーキット
少し前になりますが、Marshallが象徴的なBluesBreakerペダルの復刻版をリリースする前に、BBlues Oneの最初のバージョン (mk1または3ノブ・バージョン) をご紹介しました。私たちの最初のバージョンは、当時非常に高価で、正式なリイシューがなかった伝説的な回路を忠実に再現することを目指し、その長所と短所の両方を取り入れました。また、初期と後期の2つの歴史的なバージョンの回路を切り替えられることも特徴でした。
この新バージョン (mk2または4ノブ・バージョン) では、90年代のオリジナル・ペダルの「欠点」に対処するため、BluesBreaker回路を完全に再設計し、汎用性を高めるために新しいコントロールを追加しました。これらのアップグレードにもかかわらず、BBlues Oneはクラシック・デザインの魂とオリジナル・トーンを維持しています。
■ジョン・メイヤーとコンティニュアム・トーン (私たちのインスピレーション)
ジョン・メイヤーと彼のアルバム『Continuum』で、Two Rockアンプ、Black Oneストラト、そしてMarshall BluesBreakerペダルのトーンで有名です。
ほとんどクリーンで、ベルが鳴るようなトーンのことで、シンプルでありながら再現が難しい。BluesBreakerペダルは、その特徴的なGravityトーンを提供することができますが、ピックアップのアグレッシブさやアンプのブライトネスなどの変数によって、それを達成するのは本当に難しいかもしれません。
メイヤーのトーンにインスパイアされてデザインされたBBlues Oneは、幅広いサウンドとアプリケーションを提供します。超ブライトでシャープなトーンも、リッチでダークなフルボディ・サウンドも、このペダルがあれば十分です。ベース・プレイヤーをも満足させる汎用性を備えています。
SPEC
トゥルーバイパス
電源 : 918VDC
消費電流 : 27 mA
サイズ : 95 x 125 x 55mm
コントロール : OLUME / TONE / PRESENCE / GAIN
Switch (Bright / Smooth / Deep)
■ペダル内部
DIODES CALIBRATION
(Stock / Clean / Dirt)
■ご購入前に必ずお読みください。
※商品の色はご使用のディスプレイなどで実際の見え方と異なる場合がございます。
※こちらの商品は店舗、その他ショッピングサイトでも販売しておりますため売り切れの際はご容赦ください。
※商品は店頭展示を行っております、明記されていない場合でも商品・箱に多少のキズがある場合がございます。
※迅速な更新を心がけておりますが、更新のタイミングにより販売済み商品が掲載されている場合がございます。
※詳細につきましては在庫店舗まで直接お問い合わせください。※画像がサンプルの場合、実際にお届けする商品と杢目や色味が異なる場合がございます。ロゴなどのデザインも予告なしに変更となることがございます。事前にご確認のほどよろしくお願いいたします。